WordPress
Tweetilyが使えないので、Buffer My Postに乗り換えた
Tweetily で過去記事をTweetした効果は?
フォロワーも少ないし、過去記事のTweetはどうなのかなあと思っていたのですが、ハッシュタグを付けさせただけあって効果はありました。
ただ、自分のIT情報のつぶやきの中に、過去記事のTweetが紛れ込んでいる場合などはいいのですが、ほとんど、自分がつぶやかない期間に、過去記事のTweetばかりというのは、どうだったのだろうと思案しています。良かった点
1.お気に入り登録、リツイート、paper.li に取り上げられるなど良好なリアクションを得られた。
やはりTwitterにアクセスする時間帯は、人それぞれ。時間帯をばらけて過去記事をTweetするように設定した効果はあった。
おかしな点、マイナス点
- ハッシュタグが付かなかったり、リンクだけという変なツイートも混じった。
- 他のブログでTweetilyが稼働しない。
- 直接、言われたわけではありませんが、プロモーションのTweetが自身のホーム画面に入るのを嫌がるアカウントが存在することから、ネガティブなイメージを持たれた方もいるのかも知れない。
- 鮮度のあるIT情報ということで、1年以内の記事をTweetするように設定していたのですが自身、代わり映えがしない記事のTweetの連続となった。
今後の方針
記事のストックのある、流行り物ではない映画のレビューを書いている映画ブログや本の感想を書いている他のブログで試してみる。
Tweetilyの設定
1日3回、1Tweetづつ、つぶやくように設定しました。
空き時間は、ともかく、その人が1日のうちでTwitterにアクセスする時間帯は、ほぼ決まっているだろう。ということで、時間帯の違う時間に、1日3回、Tweetするように設定させました。ということで、Tweetilyの日本語化という線もあるのですが、検索で見つけたyutasanoさんと狩下手男子さんの記事を参考に、Plugin「Buffer My Post」の設定方法を紹介させて貰います。
Tweetilyが使えなくなった人に朗報!!Buffer My Postを使って過去記事を自動ツイートできるよ!!
写真・グルメ・旅行ブログに簡単にGoogle マップを表示できるプラグイン Simple Map
フォトブログ、グルメブログ、旅行案内ブログなどで撮影地や紹介したいお店、自分が旅行した土地を紹介するのに、ショートコードで簡単にグーグルマップを表示してくれるPlugin: Simple Map が便利です。
カラフルなWordPress公式配布無料テーマ10選
WordPressの楽しみの一つは、気軽にテーマ(テンプレート)を変えて、気分までも一新できることです。
テーマのインストール法
管理画面で「テーマ」→「新規追加」。
検索→「インストール」→「有効化」もしくは
ダウンロードサイトでフォルダごとダウンロードし、FTPでサーバー側のThemeフォルダにアップロードし、有効化。
または、管理画面の「新規追加」→「アップロード」でダウンロードしたフォルダを選択し、アップロードしてインストール。KABBO
ダウンロード、プレビュー:WordPress › KABBO « Free WordPress Themes.
ハッシュタグ付きでTwitterと連携し自動投稿してくれるWordPressプラグイン3選と1つ
3~4年前までは、Twitterで積極的に活動していたのですが、Google+に活動の拠点を移し、以降、Twitterは、はてなブックマークのリンクを飛ばすだけで全くと言っていいほど活動していませんでした。
また、アカウントを分野毎に分けたこともあり、フォロワー数も全然、少ないです。活動を再開し、少してこ入れしようと、ハッシュタグ入りで自動投稿してくれるWordPressのプラグインと通常のブログでもハッシュタグ入り自動ツイートをしてくるツールをまとめておきます。
ハッシュタグにもよりますが、やはりハッシュタグを付けた方がレスポンスは高いようです。
レスポンシブルWordPress公式配布無料テーマ 14選
今回は、現在、WordPressテーマで最も注目を亜埋めている、スマホ、タブレット、どんなデヴァイスでも最適な表示を自動的にしてくれるレスポンシブルのWordPress公式配布無料テーマを集めてみました。
いつの間にか管理画面の検索の項目に【responsive-layout】という項目が設けられているようです。テーマのインストール法
管理画面で「テーマ」→「新規追加」。
検索→「インストール」→「有効化」もしくは
ダウンロードサイトでフォルダごとダウンロードし、FTPでサーバー側のThemeフォルダにアップロードし、有効化。
または、管理画面の「新規追加」→「アップロード」でダウンロードしたフォルダを選択し、アップロードしてインストール。
初心者にお勧めWordPress公式配布無料ブログテーマ シンプル編14選
WordPressも多くの書籍が出版され、日本でも活気づいて来ました。
これから、WordPressを利用しようと考えている方も多いのではないでしょうか。ここでは、WordPress公式テーマのうち誰にも優しいシンプルなデザインのものを幾つかまとめてみました。
シンプル過ぎて面白くな~いと言われる方も多いかも知れませんが、ビジネス、IT関係のブログは、清潔感ある白を基調にしたサイトが基本です。
この時期、レスポンシブルの需要が多いかと思いますが、WordPressではWPtouch Mobile Pluginというプラグインを利用すればスマホにきれいに対応してくれ、僕の計12のサイトのブログのレスポンシブル対応のグーグルの評価は、5段階中5です。尚、もっと自分であったWordPress公式のThemeをお探しの方は、毎週末、「テーマ」の新規追加で、「最新」「最近の更新」もしくは「おすすめ」をチェックされることをお勧めします。
平日よりも週末の方が更新、新規投稿が多いようです。
尚、画面上に「このテーマは、○○年、更新されていません。」という但し書きがあるものもあるので、ご注意を。インストール法
管理画面で「テーマ」→「新規追加」。
検索→「インストール」→「有効化」もしくは
ダウンロードサイトでフォルダごとダウンロードし、FTPでサーバー側のThemeフォルダにアップロードし、有効化。
または、管理画面の「新規追加」→「アップロード」でダウンロードしたフォルダを選択し、アップロードしてインストール。
Silver Blue
ダウンロード、プレビュー:WordPress › Silver Blue « Free WordPress Themes.
レスポンシブル対応のようです。
ソーシャル時代に重要なOGPを設定してくれるWordPressプラグインOpen Graph Proの設定法
以前、ソーシャル時代にブログにOGPを正しく設定することの非常に重要な 2つの意味 | INTERNET HACK(インターネット・ハック).においてOGPを正しく設定する重要性を記事にしました。
今回はそのOGP(Open Graph Protocol)の設定方法を述べたいと思います。
上記リンクでも述べましたが、ソーシャルメディア全盛の時代において、記事の画像、概要が正しく反映されるのとそうでないのとでは印象が全く違います。
OGPの設定方法には2つの方法があります。
① header.php にOGPの設定を直接記述する方法
② プラグイン「Open Graph Pro」を利用する方法今回は、プラグイン「Open Graph Pro」を利用する方法を紹介します。
ノマドスタイルでWordPress執筆に必要な機器、環境
最近、スターバックスなどの喫茶店にPCを持ち込んで仕事をしている人達を見かけないだろうか。
そういう人達をノマドと呼び、主にブロガー、フリーのWeb関係者の間でブームとなっています。僕は、この夏始めから無理がたたって、長期入院となっていました。
その間、このブログを始め、主にファミリーレストラン等で執筆していました。そこで、今回、そんなノマドライフに必要な機器、環境を紹介したいと思います。
ソーシャル時代にブログにOGPを正しく設定することの非常に重要な 2つの意味
・OGP(Open Graph Protocol)とは
Facebook や Google+ などで使われているプログラムにページの意味を理解させやすくするためのHTMLの付加情報。
画像は全てクリックしてもらえると大きくなり、左下の×ボタンで閉じます。
OGPが正しく設定されているサイト
OGPが正しく設定されていないサイト
これらの結果は、同じソーシャルメディアであるGoogle+などでも同じです。
OGPが正しく設定されているサイト Google+の場合
OGPが正しく設定されていないサイト Google+の場合
どうでしょう?どちらがよりアピールができるか、明らかだと思います。
ちなみに、上記のものは全て僕のブログサイトです。
また、OGPをキチンと設定していないと、画像だけではなく、冒頭の文章も表示されません。
画像は表示されるが、文章が文字化けするのも時折、見かけます。また、OGPを正しく設定する最大のメリットは、
[WordPress]コメントが入れられない原因は、プラグインSpam Free WordPressにあった
このサイトではありませんが、僕がコメント入れたブロガーに「僕のサイトにどうやっても、コメントが入れられない。」と教えて下さった方がいる。
そのブログ運営者さんには、教えてくださった項のお礼を述べ、自分で投稿設定などの設定をいじくったり、検索してみて、ようやくわかったのが、WordPressの僕が入れていたSpam Free WordPress « WordPress Plugins.に原因があるという事でした。
このSpam Free WordPress.(管理画面では、WP-Spam Freeとなっていたと思います。)を削除すると、コメントが入れられるようになりました。
自分では、まさか自分のサイトにコメントが入れられないとは、なかなか気付かないもの。
ここで、あなたのWordPressに、コメントが入れられるかどうかを調べる方法を紹介します。
無料公認WordPressテーマ ニューウェブ・クール編
ここでは、僕がいいと思ったWordPressのテーマでニューウエーブと思うものをピックアップしたいと思います。
iFeature
ダウンロードサイト
http://wordpress.org/extend/themes/ifeature
右横のプレビューをクリックすると、より大きな画像でプレビューされます。
自分のサイトで導入するには
1.右横のダウンロードをクリックし、ダウンロード後、FFFTPなどを用いて、サーバーにアップロードする。
*ちなみに僕は、 FileZilla を利用しています。
2. WordPressのダッシュボードで、テーマ→新規追加で、「iFeature」を検索し、インストール。
WordPress Popular Posts 人気記事、やっと結果が現れだした
今まで、WordPressプラグイン「WordPress Popular Posts 人気記事」の結果が出ずに困っていたのですが、単にTime rangeを「All Time」から「Last 30 day」に変更しただけで、結果が現れるようになった。
Facebookページ:KI Communityでは、僕の全てのブログの更新のほか、様々な情報発信を行っています。
「いいね」して頂ければ幸いです。人気ブログランキングに参加しています。
よければ、クリックお願いします。
【カテゴリ】に登録している他のブログもご覧できます。
WordPress投稿-ビジュアルでの改行について
WordPressを使い始めて、およそ3ヶ月くらいですが、
いつも、何かをする度毎に検索しなければならないことに、時折、疲れることがあります。この記事の内容も偶然、検索していて見つけたのですが、昔からWordPressをやってる人にとっては、当たり前のことだったのかも知れませんが、
少し目に鱗だったので、その内容を記しておきます。
Webデザインに重要な配色シミュレーターをまとめてみました
Web関係者でもなんでもありませんが、Blogを通して色々、勉強しています。
Webデザインに重要な配色をシミュレートできる配色シミュレーターについてまとめました。人気ブログランキングに参加しています。
よければ、クリックお願いします。
【カテゴリ】に登録している他のブログもご覧できます。
にほんブログ村