
HTMLファイルの基本構造
2009/01/18
<html><head>
</head><body>
</body></html>
*実際にタグ打ちする場合は、全て半角英数字で行ってください。
1.<html>~</html>
HTMLで記述されたドキュメントであることを宣言します。
HTMLファイルの内容は、この中に記述します。
<html>タグは、どのタグよりも最初に書き、HTMLファイルであることを宣言し、一番最後に</html>を書いてソースを間に挟む形にします。
2.<head>~</head>
HTMLファイルの情報を記述します。
情報
文書の情報、タイトル、スタイルシート(CSS)、JavaScript、ホームページの制作者、検索のためのキーワード等々。
<head>~</head>内に記述された内容はブラウザに表示されませんが、タイトルだけは表示されます。
ホームページのタイトルを記述する<title>タグは、<head>~</head>内に指定します。
3.<body>~</body>
ブラウザに表示する内容は、全てこの中に記述します。
<body>~</body>内に記述された内容は、コメント以外はブラウザに表示されます。
人気ブログに参加しております。ご賛同いただければ、バーナーをクリックしてください!
JUGEMテーマ:HTML,XHTML、CSS
(Visited 92 times, 1 visits today)
共有:
関連

最近
用語集-サーバ関係
こちらもおすすめ

Webレイアウトの構成要素
2014/05/29
[書評]一条真人「Androidスマートフォン「超」ビジネス活用術」
2012/11/23