PC周辺機器
BUFFALO(バッファロー)の電話サポートは、褒めるられたものではない。
我が家もやっとWi-Fi化 簡易NASになるバッファローのWZR-450HP購入 .の記事が人気記事となり、多くのアクセスを集め、少なからずの人が参照しているに違いないので、このことは、どうしても書いておかねばならない。
2台同じ2TBのBUFFALO(バッファロー)の外付けハードディスクHD-LBU3/N:USB3.0を購入し、当初は2台とも簡易NASに利用しようと思っていたのですが、どうもクラウドは、PCに付属しているファイルはバックアップできるが、ネットワーク上のNASのファイルは、クラウドにバックアップできないとのこと。
仕方ないので、1台はPCに繋ぎ、1台を簡易NASに利用することにした。
何故、2台とも BUFFALO(バッファロー)の製品にしたかというと、無線LAN親機:WZR-450HPをBUFFALO(バッファロー)製品にしたために、簡易NASにするためには、相性がいいだろう同じBUFFALO(バッファロー)する必要があったのだ。購入したHD-LBU3/N:USB3.0は、無線LAN親機:WZR-450HPのデータ共有機能動作確認済みUSB用製品一覧 | BUFFALO バッファロー.を見ると、◎(動作確認済み)が付いているのですが、 僕は、データ転送速度を少しでも速くと、USB3.0を選んだのですがさサポートセンターに電話問い合わせすると、この◎(動作確認済み)は、シリーズとなっていますが、USB2.0であるHD-LBU2/Nのことであり、HD-LBU3/N:USB3.0では、動作確認済みではないそうです。
それは、別にいいとして、 僕の環境では、割合スムーズに簡易NAS化に成功しました。
我が家もやっとWi-Fi化 簡易NASになるバッファローのWZR-450HP購入
4月くらいから、僕のタスクに「Wi-Fiのためのルーターの選考」というのがあったのですが、延び延びになって、やっと、今日、バッファローのWZR-450HPを、い〜でじ!!で、3年間保証を付けて購入いたしました。
何故バファローの無線ルーターに注目したかというと、バッファローのサイトを見ると、
◆USB用HDD、USBメモリーがホームサーバー(簡易NASになる) となっているように
バッファローのルターには、USBポートが存在し、そこにUSB型外付けハードディスク(HDD)を繋げると、簡易NASとなり、データを共有できるのです。